聞いたことあります?
「アガスティアの葉」
昔、インドの占い師が将来訪れるであろう全ての人を占って葉っぱに記したらしい。ヒンドゥー語よりもっと古いタミル語で。(タミル語とタミル夫人とはまったくもって無関係なようです)
葉っぱを保管している館はインドに無数にあってその人が訪れるであろう館に必然的に保管されてるんだって。何万人分もの葉っぱが小さな館に。
へー
ふ?ん
先日、けっこう真剣に検索してしまいました(笑)
検索したとき「インド人は嘘しかつかない」ってコメントしてる人がいたけど言い過ぎでしょう(笑笑)
仕事で頻繁にインドへ買い付けにいくと言うお客さんに訊くと
「嘘つかないインド人もいますよー

」だって

嘘つくのが前提らしくて笑ってしまいました。どうやら民族性のようです。
「この人が騙すわけない」って思うより嘘つくのが前提と思っといたほうがもしかしたらストレス少なくて生きやすいのかもね。う?ん、勉強になりました
嘘が当たり前ってそんなん考えたら今度はインドの裁判所はどうなってるのか知りたくなってきます(笑)
この占い基本的には占星術を使うよう(占星術は統計学)なので真面目に占ってるみたいです
インド幻想、興味は尽きない…
スポンサーサイト